「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥19800安い!!10%OFF
新品定価より ¥19800安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(3352件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
ー宍道町ふるさと文庫14ー
(発行年月日)平成12年3月31日
(発行所)八束郡宍道町 宍道町教育委員会
(定価)不明
(ページ数)59ページ
(目次)簡単に記載致します。宍道駅【島根県】(山陰本線、木次線。2023年訪問) | 『乗り鉄。ご参考になさって下さい。。
○はじめに
●日本列島ではいつ頃から鉄製品を使うようになったか
・島根県内の鉄器が出土した弥生時代遺跡一覧
・弥生時代の鉄器実測図と使用例
・西谷3号墓復元図
●日本列島での鉄・鉄器生産はいつどこではじまったか
・小丸遺跡製鉄炉復元想定図
○製鉄遺構
・発掘された古代の製鉄遺跡遺構図と復元想定図
・永代たたらの構造
○鉄器製造工場
・奈良県ウワナベ6号墳の鉄がね埋納状態
●宍道町内では人と鉄がどう係わってきたか
●鉄の原料はどこで調達したか
○製鉄の原料
・隕鉄
○宍道町内の砂鉄
・宍道町の地質図「宍道町が海だったころ」
・鉄穴流しのようす
○燃料の調達はどうしていたか
・製鉄用木材
・炭焼き窯
●鉄と鉄器はどんな所でどのようにして生産したか
○鉄滓の散布地
・カナクソ谷鈩跡推定地
・大野鈩跡
・大畑遺跡
・金子山遺跡
・宍道町鉄関連遺跡等分布図
・金子山遺跡採集の鉄滓
・荻遺跡
・北ノ?遺跡
・遠所越え遺跡
・木炭の詰まった落ち込み
○鉄器製造の工房
・上野Ⅱ遺跡
・上野Ⅱ遺跡出土
・上野Ⅱ遺跡の堅穴式建物跡
・荻田遺跡
・荻田遺跡出土鉄滓
・堤平遺跡
・堤平遺跡遺構検出状況
・倭韓の交流図
●鉄の神様はちょっと変わっている
○たたらひめの登場
○金屋子神の降臨
・金屋子神社
○神様の好き嫌い
・日刀保たたら
・上来待菅原の金屋子神を祭る祠
○おわりに
○用語解説
・・・他
−−−−−−−−−−−−−−
○松江市と合併する前の八束郡宍道町時代の本になります。0015298 阿東町誌 昭和45年 波田放彩 山口県山口市。砂鉄・たたら製鉄・金屋子神などに関する出雲地方の本になります。陸奥外交 : 日清戦争の外交史的研究。今は無き宍道町時代の本にて貴重な資料かと思われます。史料叢書 1~10。
○20年以上前の本になります。荘園史の研究 上巻。仕舞い込んでおりましたので、年数の割には良い状態に見えます。武家社会の歴史像。経年の劣化等はあるかと思われます。地図で見る百年前の日本。ご了承下さい。トラトラトラ : 真珠湾奇襲秘話。
−−−−−−−−−−−−−−
●ゆうパケットでの発送ご希望時は送料無料とさせて頂きます。武蔵野市百年史 年表編 正続 2冊。ゆうパケットには補償がございません。0019841 汎愛両成合資会社 史料 類似保険 島根県邑智郡 明28。ご了解下さい。律令封禄制度史の研究 (日本史学研究叢書) 時野谷滋。
●現在出品しております、週刊・月刊○○シリーズ等々、同梱発送対応致します。0027528 新内閣大臣列伝 池田忠五郎 金玉堂 明治19年 第1次伊藤内閣 ボール表紙。ゆうパケットですと4冊まで送料一律で同梱発送可能です。日本古代木簡選 木簡学会。
−−−−−−−−−−−−−−
(ご連絡)
・中古品については傷・汚れ・擦れ等が見られます。豊田本郷 : 主要地方道平塚・伊勢原線新設工事に伴なう発掘調査報告書。全てを調べていない為、書き込み等がある場合がございます。荘園制社会と身分構造 (1980年) 竹内 理三。新品での出品についても表紙の擦れや、袋入りの場合は外袋の擦れ・傷等がございます。目で見る座間。ご了承を頂いた上でのご入札をお願い致します。朝河貫一と人文学の形成。
・当方よりご連絡後二日以内でのご返信をお願い致します。御大葬写真帖。難しい方や新規の方は入札をご遠慮頂きます様にお願い致します。0012999 阿東町誌 波多放彩 昭和45年 山口県阿武郡。
・ガイドラインに違反する直接のお取引きや値下げ交渉・即決でないオークションへのご質問へは返答を控えさせて頂きます。重宝記資料集成。
・できる限り同梱発送対応や一週間程度のお取り置き等努力致します。三百藩藩主人名事典 第2巻。
・送料を抑える為、簡易包装に努めます。大宰府古文化論叢 上下2冊。
・他にも多数出品致しております。日露戦争史の研究。よろしければご覧下さい。北越草莽維新史。
・急用等の場合は自己紹介覧に記載しております。長崎本・南蛮紅毛事典 (1974年) 寺本 界雄。自己紹介覧の御一読をお願い致します。機密日清戦争。