「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥40000安い!!10%OFF
新品定価より ¥40000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(3409件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
「ヴェネツィアングラス」は、 ムラーノ島産の工芸品です。ヴェルサイユ宮殿の有名な「鏡の間」のシャンデリアも、ムラーノ島の職人達が手がけたものです。
今では、世界中に名高い「ヴェネツィアングラス」は、ヴェネツィア本島の北に位置する、人口6千人ほどの小さな島が産み出すガラス工芸品で、千年以上の歴史と技術の集約と言えます。
ヴェネツィアに、ガラス工芸の技術が入ったのは10世紀頃で、当時交易で関係の深かった、ビザンティンより材料だけでなく職人も呼び寄せて、定着、発展させていきました。
ムラーノ島が、ガラスの島となったのは、1291年頃で、それまで本島にあったガラス工房を全て、ムラーノ島に移したためです。移動の第一の理由として、人口密度の高いヴェネツィア本島では、常に火災の危険が高かったこと。もう一つは、ガラス職人の高い技術を、外国へ漏らさないように規制する政策がとられたためでもありました。
こうして、工房同士のライバル意識と切磋琢磨により、繊細で華麗なガラス工芸へと高めてゆき、ムラーノのシャンデリアやグラスセットなどを持つことが、ヨーロッパ王室や貴族のステイタスシンボルにまでなったのです。
現在もなお技術を守り続けムラーノ島でしか手に入らないヴェネツィアングラスのミラーをあなたのお手元に。
壁掛け・直置き両用です。
サイズ:W18×D4×H33.5cm
★アンティークの特性をご理解いただける方のご入札をお待ちしております。
★★★ご落札後、48時間以内にご連絡いただける方のみご入札をお願いいたします。
・別の販売経路でも出品しておりますのでタイミングによってはご用意できない場合もあります。
・梱包はリサイクル品を使用いたします。配送中の紛失・破損等の責任は一切負えません。
・悪戯が多いため、新規の方のご入札はお断りしております。
入札の削除をさせていただく場合がございます。
・領収書の発行はできません。振込み時に保存、印刷をお願いいたします。 PI-1239
この商品説明は オークション大学出品テンプレート集 で作成されています。(ヤフオク専用)
Powered by www.aucuniv.com