【ドイツ語洋書 / 全2冊揃い】 モンゴル人の家族と宗教の歴史シリーズ 『Die Familien- und Kirchengeschichtsschreibung der Mongolen』T. 1-2*シリーズ全2冊揃いです1959-1965年発行Walther Heissig (モンゴル研究者 ワルター・ハイシッヒ)O. Harrassowitz 刊2冊 (1巻:206, 111 p., ix p. of plates (1 folded)、2巻:xix, 129 p) 26 cm ペーパーバック ISBN:なし●シリーズ名・Asiatische Forschungen (= AF、アジア研究) : Monographienreihe zur Geschichte, Kultur und Sprache der Volker Ost- und Zentralasiens (東アジア・中央アジアの人々の歴史、文化、言語に関する単行本シリーズ), Bd. 5, 16・Die Familien- und Kirchengeschichtsschreibung der Mongolen (モンゴル人の家族と宗教の歴史シリーズ), T. 1-2●各巻のタイトル・1巻:16.-18. Jahrhundert (16-18世紀)・2巻:1. Vier Chroniken des 19. Jahrhunderts in Facsimilia mit einer Einleitung und Namensregister (19世紀の4つの年代記:ファクシミリ版、序文および名前索引付き)
※終了日の違う出品物もまとめて発送可能です。
■コンディションシリーズ全2冊揃い。本文含め、全体的に経年によるヤケがあります。また裁断面にスレ・一部にシミがありますが、本文は特に問題はありません。●"Arban buyan-tu nom-un caγan teuke", "Ciqula kereglegci tegus udqa-tu neretu sastir" and "Cinggis-un teuke. Dalai blama-yin nomlaysan j alayusun qurim kemeku qad noyad-un uy euke": v. 1, p. 1-111 of the latter part of pagination●ワルター・ハイシッヒ (Walther Heissig, 海西格, 瓦尓特, 1913年生まれ) オーストリア出身のモンゴル研究者。モンゴルの歴史、文学、そしてモンゴル地図を専門とし、『モンゴルの歴史と文化(Ein Volk sucht seine Geschichte)』のような一般向け概説書や、『ゲセル・ハーン物語』に代表されるモンゴル圏の叙事詩研究にも業績を残しました。Non-English Publications | Gospel Publishers Canada。取引ナビにその旨御連絡お願いいたします。。【12冊セット】山の文芸誌「アルプ」1981年1-12月号(275-286号)串田孫一 金子民雄 内田良平 永瀬嘉平 曾宮一念 太田愛人 矢内原伊作。フランス装 (一部はアンカットの状態)。激動の半世紀 沖縄タイムス社50年史 1998年 沖縄・琉球 ZS28-11。1946年 初版 署名入り ルース・ベネディクト『菊と刀』。表紙に薄いくすみ汚れ・ややスレ・一部にシワがあります。和菓子 鈴木宗康、守安正。奈良国立文化財研究所年報/1963年~1977年/14冊■1968年欠。尚、裁断面の不揃いはフランス装のカットによります。★送料無料 美尻毛原の神々 美咲養護学校における土の造形学習・その実践 山城見信(沖縄・琉球)。【12冊セット】山の文芸誌「アルプ」1969年1-12月号(131-142号)串田孫一 草野心平 結城哀草果 龍野咲人 藤江幾太郎 野尻抱影 泉靖一。多数のモンゴル語史料を発見・紹介し、それまで外国語史料を中心に用いていたモンゴル史研究を発展させたことで知られています。古い雑誌/du/1960年/6月号/No.232/ミラノ・イタリア/表紙 ヘルベルト・ロイビン/文化/チューリッヒ/ドイツ語/。藩史大事典 第6巻 中国・四国編 平成2年函帯函カバー付 雄山閣出版。■送料:全国一律600円