東京篇 一 〈総収録時間:1時間14分43秒〉 *スーペスもありますので、「上方篇」は下記商品HPにてご確認願います。廃盤 CD CRAZY FOR YOU 劇団四季 CD クレイジー フォー ユー。【CD】立川談志・古典落語CD-BOX 談志百席 第五期。 https://www.cd-v.net/rakugo/shoping/maker/any/edo.html https://www.amazon.co.jp/dp/B000KIX644/ https://cd-v.net/rakugo/shoping/maker/any/kamigata.html(上方篇はこちら) https://www.amazon.co.jp/dp/B000IAZ9D0/
CD (2006/10/1)
ディスク枚数: 全16揃(特典盤含め16枚揃)
フォーマット: Box set
レーベル: エニー
収録時間: 1185 分
CD (2006/10/1)
ディスク枚数: 全8揃(特典盤含め8枚揃)
フォーマット: Box set
レーベル: エニー
収録時間: 599 分
●CD16+8枚組
●別冊解説書付
監修:都家歌六/岡田則夫
技術:草柳俊一
解説:保田武宏(東京篇)、前田憲司(上方篇)
企画:日本音声保存
制作:日本音声保存
発売:(株)エニー
商品説明:
初CD化演目は、なんと116演目!(東京篇・上方篇を合わせて)
SPレコードでしか聞くこともできなかった、あの名人たちの話芸が、CDとなってここによみがえりました。。
●五代目 三升家小勝
1 けちくらべ 5'48"
2 警句漫談區畫整理 6'18"
3 癪にさわる 5'59"
※ 4 素人易者 5'44"
※ 5 素人芝居 6'12"
※ 6 反魂香 6'21"
※ 7 一両損 6'04"
※ 8 呑める 6'01"
※ 9 立つ浪 6'32"
※ 10 嘘つき彌次郎 6'36"
※ 11 小粒 6'31"
12 二十四孝 5'58"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・二】東京篇 二〈総収録時間:1時間13分21秒〉
●七代目 春風亭柳枝
※ 1 堀之内詣で 12'20"
※ 2 権助芝居 6'35"
※ 3 厄払い 6'10"
※ 4 稽古屋 6'34"
※ 5 犬の目 6'43"
※ 6 圓タク 6'07"
7 御同伴 7'11"
※ 8 武者修行 6'42"
9 戀わずらひ 7'26"
※ 10 別れの鐘 7'03"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・三】東京篇 三〈総収録時間:1時間12分19秒〉
●七代目 林家正蔵
※ 1 人間製造 6'28"
※ 2 あんま小僧 6'48"
※ 3 夜店ナンセンス 7'03"
※ 4 若旦那 7'04"
※ 5 相撲見物 5'55"
※ 6 湯屋番 6'29"
7 牛若丸 7'12"
8 ぶたれや 6'44"
9 常磐カフェー 6'05"
※ 10 うなぎや 6'16"
11 メートル法 5'38"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・四】東京篇 四〈総収録時間:1時間13分20秒〉
●初代 柳家権太楼
1 猫と金魚 6'48"
2 車掌さんと猫 6'38"
3 ふられた仇討 6'07"
※ 4 とくちやん 6'52"
※ 5 いれ眼 6'34"
※ 6 侍ニッポン 6'41"
※ 7 さぼり床屋 6'39"
8 カツレツ 6'45"
9 續カツレツ 6'43"
※ 10 宴会 5'58"
※ 11 あべこべ夫婦 7'00"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・五】東京篇 五〈総収録時間:1時間16分58秒〉
●三代目 三遊亭金馬
※ 1 居酒屋 6'18"
※ 2 續居酒屋 6'25"
※ 3 堪忍袋 12'54"
※ 4 小言念佛 6'44"
※ 5 貧乏長屋の花見 12'42"
※ 6 無精風呂 6'18"
※ 7 長屋チーム 12'49"
※ 8 ジャズ息子 6'31"
9 孝行糖 5'55"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・六】東京篇 六〈総収録時間:1時間15分42秒〉
●柳家金語楼
1 落語家の兵隊(靴磨き) 7'01"
※ 2 日曜日 6'45"
3 笑いの先生 6'37"
4 喧嘩長屋 7'34"
※ 5 強盗 6'52"
※ 6 意見 6'35"
※ 7 長屋非常時 6'17"
8 猫の醫者 6'52"
※ 9 子供の酔っぱらい 6'47"
※ 10 乗車券 7'06"
※ 11 素人船頭 6'41"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・七】東京篇 七〈総収録時間:1時間16分11秒〉
●四代目 柳家小さん
1 長屋の花見 6'20"
2 かぼちゃ賣り 6'12"
3 二十四孝 6'16"
4 二人旅〈オーゴン盤〉 6'43"
5 二人旅〈テイチク盤〉 6'16"
※ 6 無學者 6'36"
●三代目 三遊亭圓馬
※ 7 三人旅 6'04"
8 高砂や 6'12"
9 権助提灯 6'10"
10 笑いのコーヒー 6'14"
●二代目 古今亭甚語楼
※ 11 恵の泥棒 6'20"
※ 12 あわて行進曲 6'09"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・八】東京篇 八〈総収録時間:1時間16分57秒〉
●八代目 桂文治
1 祇園祭 6'42"
2 義太夫息子 6'32"
3 夜櫻 6'51"
※ 4 猫の忠信 6'23"
※ 5 芝濱の革財布 12'44"
※ 6 唐茶屋 5'33"
※ 7 ざる屋 6'18"
※ 8 しゃれ小町 5'54"
●八代目 金原亭馬生
※ 9 ほうじの茶 6'07"
※ 10 雑俳 6'18"
●三代目 桂三木助
11 かしま 7'01"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・九】東京篇 九〈総収録時間:1時間16分00秒〉
●六代目 春風亭柳橋
※ 1 掛取早慶戦 6'18"
※ 2 支那そば屋 6'15"
※ 3 野ざらし 6'31"
4 子はかすがひ 5'44"
5 電話室 5'56"
※ 6 觀櫻会 6'33"
7 花見酒 6'07"
※ 8 音樂会 6'22"
※ 9 カフェー狂 6'00"
※ 10 サーカス奇聞人造人間 6'56"
●八代目春風亭柳枝
11 武術狂 6'01"
※ 12 子ほめ 6'37"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・十】東京篇 十〈総収録時間:1時間10分26秒〉
●初代 柳家三語楼
1 見世物風景 6'31"
●六代目 雷門助六
※ 2 春雨宿 6'53"
●五代目 三遊亭圓生
3 乘合船 6'23"
●初代 柳家蝠丸
※ 4 無學者 5'04"
※ 5 浮世講座 6'20"
※ 6 小言家主 6'27"
※ 7 キネマ行進曲 5'57"
※ 8 ショートゴロ 6'35"
●初代 桂小文治
※ 9 エレベーターガール 6'53"
※ 10 花街中繼放送 6'34"
※ 11 長屋のオリムピック 6'14"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・十一】東京篇 十一〈総収録時間:1時間11分19秒〉
●四代目 鈴々舎馬風
1 落語學校 ─珍挨拶の巻 6'53"
※ 2 拳闘幇間 6'23"
※ 3 代診 6'04"
※ 4 各國の幽霊 6'07"
●六代目 三升家小勝
※ 5 水道のホース屋 5'49"
※ 6 六尺棒 6'20"
※ 7 お産見舞 6'20"
※ 8 女中志願 6'33"
●二代目 三遊亭円歌
※ 9 呼出電話 7'02"
※ 10 ボロタク 6'14"
※ 11 馬大家 6'54"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・十二】東京篇 十二〈総収録時間:1時間13分23秒〉
●昔々亭桃太郎
※ 1 間代 11'59"
※ 2 結婚申込 6'25"
※ 3 口入屋 6'16"
※ 4 女運轉手 6'18"
※ 5 音楽會 6'21"
※ 6 裏の先生 5'53"
●三代目 三遊亭歌笑
7 我が生い立ちの記 5'04"
8 音樂花電車 5'55"
9 妻を語る 6'27"
10 音樂風呂 6'14"
※ 11 スポーツショウの巻 5'56"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・十三】東京篇 十三〈総収録時間:1時間12分28秒〉
●八代目 桂文楽
1 寄合酒 6'47"
※ 2 素人義太夫 6'15"
※ 3 寝床 6'48"
4 やかん泥 6'17"
※ 5 しめこみ 6'35"
6 子褒め 6'09"
●三代目 春風亭柳好
7 蟇の油 6'30"
8 がまの油 6'28"
※ 9 電車風景 6'38"
※ 10 箪笥の幽霊 6'36"
※ 11 藪入り 6'50"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・十四】東京篇 十四〈総収録時間:1時間14分01秒〉
●八代目 林家正蔵
※ 1 やかん 6'12"
※ 2 チップ一萬両 6'16"
※ 3 蔵前駕 6'02"
※ 4 子ほめ 6'04"
※ 5 競馬場まで 6'12"
※ 6 化物チーム 10'39"
※ 7 肉彈紙芝居 6'27"
●五代目 古今亭今輔
8 禁酒 6'44"
※ 9 峠の婆さん 5'59"
●四代目 古今亭志ん好
10 押賣り 6'20"
※ 11 貸間 6'31"
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・十五】東京篇 十五〈総収録時間:1時間12分14秒〉
●五代目 古今亭志ん生
1 亭主関白 7'02"
2 元帳 6'56"
3 姉さんの合戰 6'48"
4 我慢灸 6'56"
5 ラブレター 6'41"
6 夕立勘五郎 6'04"
7 算術 6'31"
8 氏子中 5'36"
9 味噌蔵 6'37"
10 稽古屋 6'22"
11 輿太郎 6'05"
東京篇 特典盤〈総収録時間:1時間15分33秒〉
SPレコード復刻CD集・昭和戦前面白落語全集【東京篇・特典盤】
●初代 快楽亭ブラック
1 滑稽咄蕎麦屋の笑 2'42"
●初代 三遊亭圓遊
2 野晒 2'32"
四代目 橘家圓喬
3 附け焼き刃 3'05"
●三代目 蝶花亭馬樂
※ 4 寿限無 2'05"
5 花見長屋 2'44"
●初代 柳家小せん
6 専賣 5'15"
●四代目 橘家圓蔵
7 吉原の一口話し 2'40"
8 昔の三大話し大根賣 1'48"
●三代目 古今亭今輔
9 變里目 5'30"
●二代目 柳家つばめ
※10 専賣藝者 8'29"
●初代 三遊亭圓遊
※11 掛取萬歳 6'09"
●四代目 古今亭志ん生
※12 三人旅 5'22"
●六代目 林家正蔵
13 近江八景 5'43"
●初代 三遊亭圓歌
14 せつけん 6'51"
●三代目 柳家小さん
15 うどんや 8'18"
●五代目 橘家圓太郎
※16 親子酒 5'26"
詳しくはこちら公式HPにてご確認・ご参照下さい。8枚組CD&特典DVD/解説書付「至芸 特選落語名演集 桂歌丸」NHK。全2BOX&付属品揃いの完全セットでの出品はそうないと思いますので、この機会に是非!!
予備用に購入・保管しておりましたものですので、CDは全巻外装ビニールも未開封の全くの新品です。CD15枚組 NHK落語名人選 五代目 古今亭志ん生全集 13枚未開封(3巻以降)。大事にコレクションしておりましたが、増えすぎた本・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。【新品未使用】 CDブック 五代目 柳家小さん 落語全集。
この落語CD全集は、明治三十六(1903)年から、昭和二十八(1953)年までの、およそ五十年間に発売された落語SP盤の中から、厳選に厳選を重ねたものを、最新のデジタル技術で復刻した日本初の落語大全集である。
東京篇 一 〈総収録時間:1時間14分43秒〉 *スーペスもありますので、「上方篇」は下記商品HPにてご確認願います。廃盤 CD CRAZY FOR YOU 劇団四季 CD クレイジー フォー ユー。【CD】立川談志・古典落語CD-BOX 談志百席 第五期。
https://www.cd-v.net/rakugo/shoping/maker/any/edo.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B000KIX644/
https://cd-v.net/rakugo/shoping/maker/any/kamigata.html(上方篇はこちら)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000IAZ9D0/
ご存じの方には多言ではございますが、大変素晴らしいCDでございます。名盤です。★証明書あり 立川談志 遺品 形見 特大模型 クイーンエリザベス号 帆船 噺家 落語家 志ん朝 枝雀 歌丸 志の輔 米朝 笑点 談春 志らく★。歌謡浪曲・河内音頭全集/村田英雄、京山幸枝若(新品未開封)CD-BOX。BOXケース外観もほぼ新品、新品購入時のまま全て、各巻別冊解説書(写真6枚目。豪華&詳細です)も付属しておりほぼ新品です。雅楽紫絃会 CD 雅楽大系。国立演芸場三十周年記念<日本の寄席芸 東西名人揃いぶみ>公演CD-BOX/(オムニバス),春風亭小朝,桂春團治,桂小南,桂文治,入船亭。送料もこちら負担、格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。立川談志 CD 立川談志 プレミアム・ベスト落語CD-BOX 芸歴五十周年記念作品。名盤!! 立川談志 古典落語CD-BOX全集「談志百席 第一期」CD10枚揃 検:笑福亭松鶴/桂春団治/桂文枝/柳家小/古今亭志ん生/橘家圓蔵/桂米朝。
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.204.006.001